放射線技師が自分らしい生き方を考える、そんなブログ

放射線技師の私が自分らしく生きるために日々あーでもない、こーでもないするブログです!実際に投資の結果などもお見せしますので少しでも始めるきっかけになればと思います。同じ医療従事者の方や投資・家電・アウトドア好きの人ともつながりたいです(^^)よろしくお願いします!

【第1回】放射線技師のポートフォリオを公開【日本株のみ】

こんにちは!グンです!

 

f:id:diary_saku_rt:20210704221656p:plain

今回は私の保有銘柄の紹介をしようと思います。

前提として、私は長期保有を目的とした投資をしています。

なのでメインは「成長性」というよりは「安定」「利回り」この2つをメインに考えています。今回は日本の銘柄を紹介しますが、私のメインは投資信託米国株です。

また今度、米国株に関しての記事を書かせていただきます!

 

ということで、全部書くと結構なボリュームになるので少しずつ何回かに分けて銘柄を紹介していきますね。

初心者投資家のやっていることなので参考にはあまりならないかもしれませんが、知らない銘柄がありましたら是非調べてみてください。

銘柄の下に関連URLを貼っておきます。

 

 

 

NFJ-REIT(1343)

こちらはREIT全銘柄を対象としたETFで、私がこれを選んだ理由は信託報酬0.1705%という安さです。日本のETFって米国ETFと比べてホントに信託報酬が高くて買う気にならなかったんですけど、「これくらいなら...」ってことで買いました。

この信託報酬ってのはこれからETFを購入しようとしている方には忘れてほしくないポイントです。特に長期保有で運用していこうとしているかたは!

ETFってたくさんの銘柄を詰め合わせたパックを売っているもので、この中身を売り手は管理しています。パックの中の流行っている物・あんまりイケてない物を定期的に入れ替えをしてくれます。その報酬を払わなければなりません。それが信託報酬。

そしてこれは保有している限り払わないといけません。「ちりも積もれば山となる」といったようにずっと高い信託報酬を払っていたら、そのうち大きな額になってしまいます。なので出来るだけこれは安い物を選ぶべきだと思うんです。

 

個別で購入してピンポイントのセクターに投資するのもいいと思うんですけど、私は知識不足でこれからのトレンドとか掴むのが苦手なので東証REIT全体に投資をする選択をしました。

そしてほとんどの銘柄は6月と12月が分配月だと思いますが、こちらは2月、5月、8月、11月です。配当狙いの投資をしていて、同じ月にたくさん入るのは楽しくないなーって思っていたところでこちらを見つけて買ってしまいました(笑)

配当利回りは3.31%です。

NEXT FUNDS 東証REIT指数連動型上場投信(1343) | NEXT FUNDS

REITについては下の動画を見てみることをお勧めします。

www.youtube.com

 

 

鉄人化計画(2404)

誰でも知っている銘柄ですよね。「カラオケの鉄人」でお馴染みの会社です。

カラオケ大好き人間なのでこの銘柄は株を始めてすぐに購入しました。

1株321円でとても安く、優待利回り14%ととんでもない値です(笑)

正直な話これくらい安い銘柄なら倒産してしまっても諦めがつくというか...

そんな気持ちで始めましたが、早くコロナが終わってカラオケ三昧できる日が来ますように(´;ω;`)

鉄人化計画 (2404) の株主優待・優待利回り・配当利回り|QUICK Money World -

 

 

トリドールホールディングス(3397)

優待目的の中ではこれが2番目に気に入っている銘柄です。

代表的なお店が「丸亀製麵」です。

優待利回りは3.3%を超えていて、長期保有優遇制度があるため1年以上保有していると利回りはもっとあがります。

 個人的には200株の保有をお勧めします。というのも1000株持っていようが、2000株もっていようが200株保有の株主と同じ優遇制度しか受けられないからです。

なので私は200株保有で美味しい部分だけいただいてます(笑)

優待券は100円つづりでとても使い勝手がよく、毎月1のつく日は釜揚げうどんが半額なのでおススメです👍

【丸亀製麵】トリドールホールディングスの株主優待を使ってきました! - 放射線技師が自分らしい生き方を考える、そんなブログ

トリドールホールディングス (3397) の株主優待・優待利回り・配当利回り|QUICK Money World -

 

www.youtube.com

 

楽天グループ(4755)

こちらは私の「安定」「利回り」の考え方から反れてしまうかもしれませんね。

この銘柄を買った理由は、

①私が楽天のヘビーユーザーであること

②日本の企業の中でずば抜けた攻めの経営姿勢

③今後の利回り上昇の期待

です。

ここでも長期保有の姿勢は変えません。③の利回りに関してはもし上がらなければ売って利益をもらえばいいと思うので、特に心配はしていません。

現在の利回りは以下の通りです。

配当利回り→0.38%

優待利回り→1.58%

f:id:diary_saku_rt:20210704181336p:plain

f:id:diary_saku_rt:20210704181415p:plain

見ての通り優待はあまり魅力は感じませんが、楽天は今や日本の生活には欠かせない存在になってきています。ネット販売、保険、モバイル通信、ネット、旅行といろんな場で目にします。

今は通信事業による初期投資が重く、収益に影響は出てしまっていますが長い目で見ればこのマイナス要素は気にするような部分ではないと思います。

 いつか楽天グループが何かしらの形で株主に返してくれると信じています。

楽天グループ (4755) : 株主優待・優待利回り [Rakuten Group] - みんかぶ(旧みんなの株式)

 

ヴィア・ホールディングス(7918)

こちらは優待目的の銘柄です。「パステル」「紅とん」「魚や一丁」などの飲食店を幅広く展開している会社です。

こちらはコロナの影響が大きく、優待利回りは以前よりも下がってしまいました。

でも今の優待利回り12.6%です(笑)

本当に大丈夫なの?っていう利回りですねww

経営はやはり厳しくお店は少しずつ減ってきています。このコロナでの自粛がどこまで続くかで会社の存続問題にまでも発展しかねないと思っています。

その前に株主優待の更なる改悪も...っのもあり得るのでこれからの保有を考えている方はそれも覚悟したうえで買いましょうね。

100株保有で2500円(250円×10枚)の優待券が来ます。

メニューはトリドールほど安くはないので飲みに行ったときのついでに使うくらいじゃないでしょうか。

最近ヴィアの株主優待が届きましたがテイクアウトには使えなくなってしまったようでちょっと残念でした。ただ、コロナが終わったころにはこの銘柄は急に上がると思うので、安いうちに買ってコロナ明けに高みの見物っていうのを理想にしていますww 

株式会社 ヴィア・ホールディングス

ヴィア・ホールディングス (7918) : 株主優待・優待利回り [VIA Holdings] - みんかぶ(旧みんなの株式)

 

オリックス(8591)

株をやっている方は保有して当然の銘柄と言っても過言ではないかもしれませんね。

配当・優待利回り共に高く、日本の企業にしては珍しく「株主ファースト」の考え方をしている企業だと思います。

というのも、コロナの影響があったにもかかわらず増配・優待継続をした企業です。

ふるさと優待カタログは内容も豊富で株主はいかに値段の高い商品を選んで特をするかで必死です(笑)

長期保有優遇制度もあり、3年未満はBコース、3年以上になるとAコース(ワンランク上)のカタログギフトになり長期でホールドする活力になりますよね!

www.orix.co.jp

 

昨年の3月頃に株価は1200円台くらいにはなっていた気がします。

しかし、そのあとはじわじわ株価は戻ってきて今ではコロナ前よりも高くなってしまいました。

というのも、コロナによる自粛が飛行機リースなどの事業に打撃を与えたようで、それを心配した方々は売ってしまい、つられた個人株主がさらに売ってしまって昨年の株価になってしまいました。

最近はクリーンエネルギーにも事業を拡大し、更に不況に対するガードの固い企業になったようです。

オリックス【8591】株の基本情報|株探(かぶたん)

 

含み益は?

NFJ-REIT  130株保有、平均取得額 1852円、含み益 60760円

鉄人化計画 100株保有、平均取得額 267.55円、含み益 5345円

トリドール 200株保有、平均取得額 1130円、含み益 163925円

楽天    100株保有、平均取得額 964円、含み益 29900円

ヴィア   100株保有、平均取得額 283.55円、含み損 -8555円

オリックス 200株保有、平均取得額 1215円、含み益 136585円

 

今回紹介した銘柄だけだと含み益は387960円です。

ただ長期保有目的なのでこの含み益はあまり関係ないです。

ただ高値掴みはあまりしていないようなので買ったタイミングは間違いではなかったようですね。

 

年間配当

今回上げた銘柄だけで

NFJ-REIT  9880円

鉄人化計画 0円

トリドール 1200円

楽天    450円

ヴィア   0円

オリックス 15600円

 

合計 27130円になります。寂しい金額ですが少しずつ銘柄を増やしていこうと思います。(´;ω;`)

 

終わりに

今回はじめて保有銘柄の紹介をしましたがいかがでしたか?

多分、王道の銘柄ばかり紹介してしまったから見ごたえがなかったですかね(;'∀')

次回の銘柄の紹介では、私が遊び感覚で買ったような銘柄も入れようと思っているので是非楽しみにしていただけると嬉しいです。

あと、この銘柄が今買い時だよ!ってのを教えてくれると飛びつきに行くので教えてください(笑)

みんなで投資を楽しみましょう!ありがとうございました。