放射線技師が自分らしい生き方を考える、そんなブログ

放射線技師の私が自分らしく生きるために日々あーでもない、こーでもないするブログです!実際に投資の結果などもお見せしますので少しでも始めるきっかけになればと思います。同じ医療従事者の方や投資・家電・アウトドア好きの人ともつながりたいです(^^)よろしくお願いします!

【冬キャンプ】ウェルキャンプ西丹沢で愛犬とキャンプ【Bゾーン】

f:id:diary_saku_rt:20220314054921j:image

こんにちは!ぐんです!

ウェルキャンプ西丹沢で冬キャンプをしてきたので、その時の思い出を残していこうと思います!⛺️

 

今回のサイトはBゾーン(設備など)

AC電源ありを利用しました。

 

Bゾーンは総合受付から、車ですれ違いのできない道をちょっと進んだところにあります。

道路を左折して、橋を渡った先にサイトがあります。

f:id:diary_saku_rt:20220314055301j:image

ちょうどこの辺りに洗い場、ゴミ捨て場、トイレ、コインランドリー、自販機があります。

因みにダンボールは捨てちゃダメな事になっているみたいです。ご注意ください。

f:id:diary_saku_rt:20220314055911j:image

洗い場はお湯も出るので寒い時期でも非常にありがたいです。
f:id:diary_saku_rt:20220314055914j:image
f:id:diary_saku_rt:20220314055908j:image

トイレは便座の消毒が無いので、気になる方はアルコールなどを持参することをオススメします。

 

f:id:diary_saku_rt:20220314054622j:image

3つの差し込み口がありまして、隣にはサイトの番号が書いてあるプレートが刺さっています。

私の所は周りと比べても1番酷いなーってくらい、プレートの文字が読みずらかったです(笑)

これは本当に4でいいのか?ってなりましたww

(でも改めて写真で見ると4に見えるか…)

 

Fieldoorのタープ(3m×3m)をテントとして利用

f:id:diary_saku_rt:20220314164529j:image

初めにも同じ写真を載せましたが、タープにサイドシートを4枚付けてテントの代わりにしてます。

f:id:diary_saku_rt:20220314164801j:image

グランドシートを敷いて、その上にタープを広げただけなんですけど、これが本当に簡単でオススメなんです⛺️

特に私のような面倒くさがりにはホントに。

あっという間に広げ終わって完成ですww

恐らくメーカー推奨の使用方法では無いのですがYouTubeで同じように使っていた方がいたので私もやってみました!

 

このタープは3段式で高さを調整できるんですが、2段目の所はで止めるとサイドシートがスカートの様になるんです。

これで外気が入らないようにします。

f:id:diary_saku_rt:20220314165419j:image

今回は風が強くて結構バサバサなってしまい外気が入ってくるのでサイドシートの端にペグを打とうとしたのですが、ちょうどいい太さのペグが無く打てませんでした(´TωT`)

↓なのでこうなりました。

f:id:diary_saku_rt:20220314165421j:image

サイドシートをタープの足で踏んでみましたww適当な性格なんです。ゆるしてください(笑)

 

 

次回までにペクを買っておきます(´・ω・`)

 

夜は冷えるのでPasecoを使いましたf:id:diary_saku_rt:20220314170018j:image

キャンプでは初めての使用です。

3m×3mのタープで結構天井も高かったんですけど、室内は結構暖かくて快適に朝を迎える事が出来ました!

必ずファンはあった方が良いと思います。

ついでにサーキュレーターのようなものがあったらもう少し快適に過ごせたのかなー…とも思います。

 

Pasecoについては下の記事をご覧下さい。

diary-saku-rt.hatenablog.com

 

f:id:diary_saku_rt:20220314170021j:image
f:id:diary_saku_rt:20220314170027j:image

使用したファンには写真のような温度計が付いていて、適温を教えてくれるようです(´・ω・`)

あんまり使い方よく分かんなかったけど、出来るだけToo Hotの範囲には入らないように調整しました。

 

f:id:diary_saku_rt:20220314171608j:image

砂ぼこり被りまくって汚くて申し訳ないのですが、満タンよりちょっと少ないくらいでキャンプに持ってきて、17:00~8:00まで使用してEmptyギリギリ手前の所にまで来ました。

 

真冬にやるんだったら補充用に小さい灯油タンクを持っていっても良いかなーって思いました。

下にある商品サイトの価格は投稿時の価格なので、商品ページに飛んで実際の価格を確認してください。タイミングで価格が大きく変わっていることがあります

 

 

室内の様子は…

買いたてのラックとYMBの椅子、犬用の簡易ゲージを置いてます。

ラックは3つセットなのに安いのでオススメです。

f:id:diary_saku_rt:20220314172102j:image


f:id:diary_saku_rt:20220314172059j:image

Amazon限定ブランドのラックがすごく整理整頓に役立ちました!

安いので是非皆さんにも使って欲しいです!

 

まとめ

あっさりとした記事ですみません。

でもウェルキャンプに行ってみたいと思っている人には少し参考になったかなーと思います。

冬キャンプ用のテントを持っていないくても案外問題なくキャンプできるのでしっかり寒さ対策をして、冬キャンプ楽しんでください。

 

 

 

 

 

【PASECO】使い易いアウトドア石油ストーブ【レビュー】

こんにちは!

グンです!

私はキャンプ🏕が好きなんですが、冬キャンをしたことが今までなく「今年こそは!」と思っています。そして冬キャンに向けての準備としてPASECOを購入しました。(2021年12月購入)

では今回のブログではPASECOの石油ストーブのレビューを書いていこうと思います。

よろしくお願いします。

 

1.サイズについて

箱から出すシーンはいらないかなーと思って、バルコニーにセットした状態から失礼します笑

f:id:diary_saku_rt:20220103102605j:image

幅(直径):32.5cm

高さ:46.6cm

重さ:5.3kg

タンク容量:5.3L

満タンにして持ち運ぼうとすると女性は少ししんどいかもしれません。

 


 

 

2.実際に使ってみた

f:id:diary_saku_rt:20220215212910j:image
給油口は結構小さいです

我が家の電動の給油ポンプでは残念ながら灯油は入れることが出来ませんでした。

給油口のサイズは約直径2cmほど。

手動のポンプだとセンサーが着いていない分、細くなる為給油ができるみたいです。

f:id:diary_saku_rt:20220215213302j:image

Amazonのレビューで何件かあったんですけど、給油口についているゴムのパッキンが割れてしまった方が何人かいるようでした

10回くらいしか使っていませんが、今のところ私のは大丈夫そうです。
f:id:diary_saku_rt:20220215213309j:image

↑こちらを時計回りに回すことで中の芯が出てきます。
f:id:diary_saku_rt:20220215213306j:image

↑その芯に直接ライターで火をつけることで着火が完了します。

f:id:diary_saku_rt:20220216195228j:image

↑炎が安定してくるには少し時間がかかります。5分くらいすると少しずつストーブが赤くなってきます。

f:id:diary_saku_rt:20220215211951j:image

ストーブの上の蓋が外れます。

ここに鍋などを置くと熱が伝わりやすくなってお鍋が温まりやすくなります🍲

 

3.実際にこんな使い方してます

我が家は少し広めのテラスがあるのでベランピングみたいなのをよくやってます🏕

冬に外でご飯なんて考えられませんでしたが、これを買ったら躊躇なくお外ご飯してます(笑)
f:id:diary_saku_rt:20220215211954j:image
f:id:diary_saku_rt:20220215211956j:image

↓こちらは年始のすき焼きの時に撮った画像です。Σd(゚д゚,,★)
f:id:diary_saku_rt:20220215212000j:image

↓室内でやるとお部屋に匂いが染み込む焼肉も怖くないです( -`ω-)b

そして「やきまる」は有能です🍖

f:id:diary_saku_rt:20220216195523j:image

 

 

3.使ってみて

テントなどの密閉した空間を温めるためではなく、野外で使用しているのでどれくらいのパワーがあるのかは説明できませんが、寒い時期の楽しいの幅を明らかに広げることが出来ました☃

暖かい空気は上に行くのでストーブの近くにいても熱すぎとかはなかったです。

暖かい風を効率よく使うにはストーブファンを使用することをオススメします。

ザックリとですが皆さんのお買い物の参考になると嬉しいです(・          ∀          ・)

 

ありがとうございました!

 

【株主優待】鉄人化計画からラーメンギフトが来た!【直久】

f:id:diary_saku_rt:20220113101128j:image

こんにちは!グンです!

今回はカラオケの鉄人でお馴染みの【鉄人化計画】から株主優待が届いたのでご紹介させていただきます!🍜

 

鉄人化計画?

鉄人化計画はカラオケの鉄人で知られていますが、他にも飲食・美容などの事業にも視野を広げています。

昨年はビアンカグループの株式を取得することで子会社化しました。

www.bianca.tokyo

コロナで多くの企業の収益が落ちる中アグレッシブに展開を続けているようです。

 

株主優待

下に示すように会員カードと100株保有者だと2500円分の優待券が貰えます。

f:id:diary_saku_rt:20220113110817j:image

他にスパークリングワインチケットかギフトセットどちらかを選ぶことができます。

私はお酒は好きですが弱いのでラーメンギフトセットにしました(笑)

100株しか私は保有していませんがそれ以上保有する旨みはあまりないと思います。

f:id:diary_saku_rt:20220113111251j:image

こちらに示すように500株を超えないと貰える優待は増えませんし、そもそもカラオケってそんなに高くないですしね(´・ω・`)

 

じゃあ何で持っているの?って話ですが

①カラオケが好き

②株価が安かった

これが理由です。

配当はありませんが、優待は利回りが7%近くあります。

値上がりを待ちながら優待をしっかり使って、要らないと思ったら売ってスッキリしようと思います(笑)

 

では早速見てみましょう

↓コチラが届いた【直久ラーメンギフトセット】です。

f:id:diary_saku_rt:20220113100920j:image

中には6食分の生麺が入っています。

スープは醤油、味噌、塩の3種類。
f:id:diary_saku_rt:20220113100829j:image
f:id:diary_saku_rt:20220113100844j:image

 

麺処 直久

神奈川、東京、千葉、埼玉にお店を構えているみたいです。

f:id:diary_saku_rt:20220113104104j:image

食べログも星3以上はあるので沢山のお客さんから好かれているんだと思います。

実は創業大正3年という歴史のあるお店らしいです。

 

ギフトセットのお値段は?

こちらはオンラインショップでの価格になります。

f:id:diary_saku_rt:20220113105227j:image

このまま1食分の値段を出せば…と考えますが、これらの商品にはトッピングがついていて株主優待で届くギフトセットにはトッピングが着いてきません。

なので単純計算では価格を出せませんが、だいたい安く見積もって1200~1500円くらいのギフトセットではないでしょうか?

 

実食!

ということで、作ってみました!

トッピングがセットされていないので角煮を自分で作って乗せました( -`ω-)b

職場の同期からプレゼントされた圧力鍋を使いましたよww


f:id:diary_saku_rt:20220113100841j:image

↑醤油
f:id:diary_saku_rt:20220113100835j:image

↑塩

普段、横浜家系を食べる機会が多い私としては背脂とかも入れてパンチを効かせたかったかも🍜

でもすごく美味しかったですよ!

これが毎年届くんだったら楽しみの1つとしてずっと保有しててもいいなーって思います。

まとめ

今回は鉄人化計画の株主優待を紹介させて頂きました。

私はコロナショックのタイミングで購入をしたので評価損益は10000円程出ていますが、どちらにしろ株価が安いので優待好きな方はちょっと手を出してみても楽しいのではないでしょうか?😄

早くコロナが収まって楽しく朝までカラオケできる日が来ますように。

 

【放射線技師】投資を始めたキッカケ & 2021年 投資成績は実際どうだった?【初心者投資家】

f:id:diary_saku_rt:20220101202823p:plain

あけましておめでとうございます!

まだまだ ひよっ子投資家のグンです。

本年もよろしくお願いします。

今年も誰のためになるのかわかりませんが、セミリタイアのために一生懸命あーでもないこーでもないする姿を見ていただければなーって思います^^

 

diary-saku-rt.hatenablog.com

 

diary-saku-rt.hatenablog.com

 

diary-saku-rt.hatenablog.com

 

 

 

1. リスクを嫌う私が投資を始めたキッカケ

私の理想ですが、投資によるインカムと副業(まだ始めてない)で生計を成り立たせていきたいと思っています。

2020年から株式投資を始めました。「2020年から」と書いていますが、楽天証券の口座はコロナショックが起きてから開設したわけではなく投資信託の積み立てはすでに始めていました。

 

投資信託を始めたのは社会人になってから1~2年経った頃だったと思います。

はじめての人のための3000円投資生活】を書店で見つけたのがキッカケでした。

当時は職場の同期との飲み会が多く、仕事が終わる時間が遅いにもかかわらずほぼ毎週行っていたと思います。

ありがたいことに看護師・リハビリ・技師・栄養士などたくさんの職種の同期に恵まれて、ほぼ毎日ヒマなく生活ができていました。

しかし、一方で全く貯金ができていないことに悩んでいました。

そして私の場合は意志が弱いので簡単に引き出すことができない状況を作る必要がありました

はじめての人のための3000円投資生活】を読んだことで銀行の金利の低さを改めて感じ、福利についてを学びました。

「銀行に預けるよりはよっぽどいい」「預けたところでどうする?」というところに辿りついてました。

 

私にとって投資信託を始めることはメリットしかありませんでした。

・すぐに引き出せない状況を作る(意志が弱く使ってしまう)

・自動積み立て(めんどくさがり)

・銀行に預けるよりよっぽど良い(低金利にはガッカリ)

という点で本に書いてある内容通りに3000円積み立てから始めました。

 

リスクを取ることは怖かったので1個の国に直球投資をするわけではなく、複数に均等に分散して投資をする投資信託を選びました。

eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) | eMAXIS

爆益を狙っているわけではなく、原価割れするリスクを最大限避けて銀行に預けるよりもマシであればOKくらいでいたので上記の投資信託を選びましたが、今思えば「若いからこそリスクを取れるのでもっと攻めた銘柄を選んでも良かった」と思っています。

これが私が投資を始めた第1歩でした。

 

2. なぜセミリタイアしたいの?

仕事で人生を終わらせたく無いからです。

私の仕事は診療放射線技師です。

…実はこの後にたくさん文章を書いたんです。

でも全部消しました。というのも、文章では書ききれず言葉で伝えるには私の技量では難しかったです。

簡単に言うと「大人の汚いところ」を見過ぎたからです。

こんな人間のいる世界にいたら人としていつかダメになってしまうと思ったからです。

 

3. 株を始めたキッカケ

Fireムーブメントを知ったからです。

初めてFireについて知った時は私の見たことのない世界すぎて非常に新鮮でした。

とある筋肉ライオンYoutuberが言うように我々はサラリーマンとして生きるスキルを日本の教育で受けていました。

何にも縛られることなく自分の力で・自分の責任で生きていくという働き方や稼ぎ方は悲観的になっている私にとってキラキラしていました。

それを知ったタイミングが2020年の1月頃でした。

そんな中、コロナショックが起こりました。

私の株式投資はその時から始まりました。

当時学んだ長期投資についての知識は今も私の中で固いルールとして刻まれています。

 

4. 2021年投資成績はどうだった?

話が長かったですね笑

ではめんどくさい話は置いといて2021年の成績を確認していきましょう。

私は○○証券(対面)・楽天証券・SBEネオモバイル証券の3つで口座を開設しています。

 

では対面の○○証券の口座についてです。

・ARK社の投資信託を購入…評価損益を含めて2000万円以上

Amazon株…300万円以上投資するも年末に向けて下降してしまいマイナスのまま新年を迎える。

記載内容なだいぶ曖昧なのは本当に申し訳ないです。

というのもこちらの証券会社に任せている資産に関しては全てを委ねているため基本何も覚えていないんです。

証券マンから長期保有銘柄についても連絡がきますが「インカムは自分で取りにいくのでキャピタル狙いでそちらはお願いします」と伝えています。

そんなこと言ってますが、正直な話 対人の証券会社に預ける必要は全くないなーという気持ちです。

亡き父からのお付き合いの関係で預けてはいますが何かうまくいかないことがあった際はすぐに解約手続きをしようと考えています。

 

次に楽天証券です。

日本株1,926,945 円(評価損益:+525161円)

米国株:2,893,165 円(評価損益:+647262円)⇦米国株についての記事はまた今度書きます。

投資信託767,711 円(評価損益:+151474円)

合計:5,589,924 円(評価損益:+1,323,897 円

 

SBIネオモバイル証券

日本株:219,194円(評価損益:+14152円)

以上になります。

 

税引前の年間配当金は15万円ほどです。

まだまだですね。

今年はなんとしても入金力を高めるのと、対人の証券会社から少しでも資金を取り返していこうと思います笑

 

5. 今年の目標

・一般NISA満額投資

・副業開始

・本を読む

・簿記3級をまず取る

・ストレスとなるものは断捨離する

・ダイビングのライセンスを無事に取る

目標を設けすぎるとプレッシャーを感じすぎて辛くなるのでこれくらいにしようと思います。

いかがでしたか?普段結構ヘラヘラしているキャラと思われる私ですが結構苦労してます笑

笑顔で人生の最後を迎えたいから今年も頑張ろうと思います。

皆さん良ければ気軽に話しかけていただけると嬉しいです。

ありがとうございました。

 

【第3回】放射線技師のポートフォリオを公開【日本株のみ】

f:id:diary_saku_rt:20211229220651p:plain

こんにちは!グンです!

アラサー放射線技師のポートフォリオ第3弾をやっていこうとおもいます。

今回はなんと含み損パラダイス銘柄です(´;ω;`)

あんまりお見せしたくはないですが意地を張っていても仕方ないですし、目的は長期保有からのインカム・キャピタル狙いなので今は耐えるときですww

でも早くプラ転して欲しい...

今までも保有銘柄のブログを書いているのでよければそちらを見てから、第3回をご覧いただければと思います。

 

diary-saku-rt.hatenablog.com

 

diary-saku-rt.hatenablog.com

それでは今回のお品書きです。

 

・FHTホールディングス(3777)

こちらは元はライブドアの子会社です。

f:id:diary_saku_rt:20211229150817p:plain

IT関連・環境事業(ビルメンテナンスなど)・再生可能エネルギーの子会社を持ちます。なんかライブドアの元社長 ホリエモンもこの企業を推しているとか…

営業業績は連続赤字で「夜明けは遠い」と言ったところ。

安定の収入源と思われるビルメンテ事業ですが低迷が続いています。

じゃあなんでこの株を買ったの?って話になりますが、最近何かと話題になる

①「再生エネルギー」関連の株が欲しかった

②株価が安く上場廃止や倒産があったとしてもダメージが少ない

この2つが理由です。

再生エネルギーに関してはまだどの企業も発展途上だと思います。

バイデン政権が始まり環境への配慮というか、圧力に近いものが増したことでこのエネルギー事業は加速してきています。

長い目でこのFHTホールディングスの成長を見守りたいと思います。

こちらの企業は配当・優待ともにありません

現在の株価は19円です。ほらダメージがないでしょ?笑

www.fht-hd.com

 

リミックスポイント(3825)

f:id:diary_saku_rt:20211229153121p:plain

これがなかなか面白い会社です。

私は仮想通貨関連の株が欲しくて購入しましたが実際にHPから事業内容を見てみると

①エネルギー関連(CO2削減・事業コンサルト)

仮想通貨関連

【BITPoint】ビットコインなど暗号資産取引所 ビットポイント

レジリエンスソリューション関連(省エネ推進・生活環境整備・SDGs

④中古車販売

仮想通貨という必要電力が大きい事業を持つ企業が環境保護について考える。なかなか矛盾しているような…どういうアクションを起こしてくれるのか。笑

ここのビジネスは今後伸びていく要素は多いと思います。

最近勢いのある仮想通貨での売り上げが伸びているので営業は黒字化。

株価も最近は上昇しています。

現在は「無配当・優待なし」ですが将来的にはモーニングスター(4765)のように優待として仮想通貨を配ってくれないかと期待をしています。

長期的に事業の成長を待ってみようと思います。

現在の株価は366円です。

f:id:diary_saku_rt:20211229153339p:plain

出典:楽天証券

www.remixpoint.co.jp

 

ピクセラ(6731)

こちらの企業はTVチューナー・生活家電・旅行関連の事業をしています。

f:id:diary_saku_rt:20211229154347p:plain

生活家電だとこのようにシンプルでおしゃれな感じの商品を販売しています。

私の勝手な意見ですがTVチューナーはあんまりイケてないですが、生活家電はなかなかいいと思います。

正直ここの株価も非常に安くダメージが少ないためあまり調べずに買いました。

最近はYouTubeを利用する人が増えていますが、テレビの企画力には及ばないと思います。資金力的にも…

ピクセラの商品だとパソコンやタブレットでもテレビが見れるようになるチューナーも販売しています。

テレビっ子ではないので購入の予定はありませんが、きっとどこかで需要はあるんだと思います。

配当・優待はありません。

現在の株価は17円です。

pixela-group.jp

 

ジャパンディスプレイ(6740)

名前の通りディスプレイを扱う企業です。

f:id:diary_saku_rt:20211229155953p:plain

スマホのタッチパネルやカーナビなど我々の生活に近いところに意外とここの企業のモニターが使われているようです。

こちらの企業は昔はとても存在感のある企業でした。

しかし従業員の不祥事により全てが崩れてしまい今に至ります。

maonline.jp

↑こちらの記事にもあるように企業としては首の皮1枚で残っているような状況だと思います。白山工場がなくなったというのはJDIの生産力が下がります。

この工場を売らなくてはいけないくらいこの企業はやばいということなのでしょう。

配当・優待はありません。

現在の株価は36円です。

 

キムラタン(8107)

子供服の販売をいている会社です。

ここを買ったのは職場の同期に子供ができたのがきっかけでした。

やや割高な子供服とは思いますが、株価が安い割には優待がいいので買ってみました。

f:id:diary_saku_rt:20211229161504j:plain

このように優待利回り100%超え

株価は現在19円

www.kimuratan.co.jp

 

野村ホールディングス(8604)←インカム狙い

国内最大手の証券会社です。

皆さんご存知のようにアルケゴスの件で多額の損失を形状し、それ以来株価は戻ってきておりません。

↓URLをご覧ください。

www.nikkei.com

ではなんで買ったの?という話ですが、きっかけは高橋ダンさんの動画がきっかけでした。

www.youtube.com

もちろんダンさんの言っている内容を全て鵜呑みにして自分の意見無しに買ったわけではありません。

野村HDという大きな証券会社が簡単に潰れるとは思えないんです。

高配当銘柄でもあるので最初から長期保有目線でしか考えていないので潰れなければいいんです。

10~20年も持っていたらきっと少しは明るい兆しが見えてくるんだと思っていますし、その間にもっといい銘柄と出会っていれば乗り換えているんだと思います。

今回はいい機会だと信じて買いました。笑

配当利回りは4%を超えています。

現在の株価は504.8円です。

 

九州電力(9508) ←インカム狙い

生活インフラ銘柄です。JR九州の次は九州電力かい!って感じかもしれませんが、今までの人生で1度も九州には行ったことがありませんww

こちらの企業は電力事業しかしていませんね。購入を考えたのは、「もういいよ…」って言われるかもしれませんが、再生可能エネルギー関連です。

九州電力カーボンニュートラル2050という目標を掲げていて2050年までに温室効果ガスの排出をゼロにするアクションを起こしているらしいです。

あまり調べすぎると一生買わない気がするので、考えすぎずに買いました。

原子力発電に加えて太陽光・風力などの再生可能エネルギーに力を入れるのは、人類の

今後に関わる話ですし今を生きる我々の責任だと思います。

そういう意味ではこのような銘柄に投資するのもありなんじゃないかなーって思います。少しでも応援できたらなーて思います。

現在、4基の原発での売り上げが大きいようですが、今後クリーンエネルギーに方向転換していくにあたり、資金がそっちに向かうことを考えるとやや苦しい場面が今後来るかもしれませんね。

ちなみに知らなかったんですが増配していたらしいです笑

現在の株価は854円で、配当利回りは4%を超えています。

www.kyuden.co.jp

 

評価損益

さあそれでは「含み損パラダイス」と言いましたが実際の数字を見てみましょう。

FHTホールディングス→ +125円

リミックスポイント+15885円

ピクセラ-2094円

ジャパンディスプレイ-5640円

キムラタン-1255円

野村ホールディングス-9020円

九州電力-900円

 

微妙な結果ですねwwすみませんww

 

まとめ

いかがでしたか?少しでもいろんな企業を知るきっかけになっていただけると幸いです。

保有している可愛い日本株等は今年も一生懸命配当・優待を持ってきてくれました。2020年から始めた投資ですが、やはり福利の効果を感じるとなんか安心感があります。

来年も高配当銘柄(金の卵)を積み上げていきたいと思います。

今年一年読んでいただきありがとうございました。

みなさま良い新年をお迎えください。

 

 

【Dゾーン】第2弾ウェルキャンプ西丹沢【電源サイト】

こんにちは!

グンです!

今回はウェルキャンプ西丹沢 第2弾ということでDゾーンでのキャンプブログを書いてみようと思います。

f:id:diary_saku_rt:20211028085042j:image

well-camp.com

 

Dゾーン

今回泊まったゾーンはDゾーンで、総合受付のすぐ前にあります。

f:id:diary_saku_rt:20211028083958j:image

受付してそのまま車で少し下ればキャンプサイトなので楽でした( -`ω-)b

 

売店ラインナップ(総合受付隣)

f:id:diary_saku_rt:20211028084441j:imagef:id:diary_saku_rt:20211028084454j:imagef:id:diary_saku_rt:20211028084505j:imagef:id:diary_saku_rt:20211028084532j:image

こちらが売店の写真です。

現地で焼いてるパンらしく、朝行くと焼きたてを頂けるらしいですよ!

お酒やお肉、薪、ライターなどある程度必要なものは売っているので、「忘れ物した!」ってときでも安心です!

私はここに来ると毎回パンは買ってます( -`ω-)b美味しいですよ。

 

シャワー・トイレ・洗い場・ゴミ捨て場

Dゾーンからは結構近い場所にあります。

というのも、場所が全部総合受付の近くにあるので、まずは迷うことが無いです。

チェックイン手続きをした場所に戻るだけなので。

f:id:diary_saku_rt:20211028085351j:image

↑コインシャワー(24時間利用可)

200円で5分間利用できます。

シャンプーなどは置いてありましたが、タオルは無いのでお忘れなく。

ドライヤーもないので女性はお気をつけ下さい。

因みに隣にあるのが洗い場です。

f:id:diary_saku_rt:20211028085614j:image

こっちがトイレです。

相方が言うにはBゾーン側のトイレよりも綺麗で、便座が暖かい事に感動してました(笑)

f:id:diary_saku_rt:20211028085907j:image

↑総合受付が手前の建物。ここでチェックインをします。

その隣が売店です。

自動販売機よりも奥に見えるのがゴミ捨て場になります。

洗い場はゴミ捨て場の裏にもあります。

 

Dゾーン詳細

Dゾーンは電源サイトです。

それぞれのサイトに1つは電源が準備されています。たしか差し込み口は2~3つはあったはず…

これはBゾーンでも電源画像ですが、同じものだったと思います。

f:id:diary_saku_rt:20211028100312j:image
f:id:diary_saku_rt:20211028100309j:image

たこ足は持っていくことをオススメします。

f:id:diary_saku_rt:20211028090638p:image

照明とファンヒーターを同時に付けててもブレーカーは落ちませんでした( -`ω-)b

 

Bゾーンの区画は使える範囲がハッキリ分かったんですが、Dゾーンは隣との境が分かりにくい印象でした(´・ω・`)

総合受付で説明してくれるので、コレだけはちゃんと聞いた方がいいと思います。

 

10月の中旬に行きましたが、夜の気温は1桁です。お昼は気持ちがいいですが、夜は寒いのでヒーターや電気カーペットなどは持っていった方がいいと思います。

個人的にはストーブを持ち込むほどではなかったとは思います🤔

私は小さいファンヒーターと電気カーペットで挑みましたが、ちょっと寒かったです。

なかなか難しい気温です…。

 

 

晴れている日は川で遊べます

f:id:diary_saku_rt:20211028094301j:image

見てわかるように凄く綺麗な川で、流れも緩やかです。夏はきっとこれは最高ですww

石がけっこうゴツゴツしているのでマリンシューズなどを履いたほうが良いかなーって思いました。

そんななか男の子は裸足で入ってましたが(笑)

 

花火

花火も周りに迷惑のかからない時間であれば大丈夫です。たしか手持ち花火までしか出来なかった気がします。打ち上げは禁止です。

 

オススメ【BBQグリル:洗う物がないんです】

f:id:diary_saku_rt:20211028095051j:image

出来れば洗い物をしたくない人間なので、私のような人には是非使ってみてほしい(笑)

写真の様な中身で届きます。

骨組みとプレート、百均のアルミプレート、百均の網、百均の炭、百均の金属の洗濯バサミ。

本当に骨組み以外は百均の商品だったと思いますww

何度も使用しているので写真に写っているものは私が改めてセリアで買ったものが写っています。

f:id:diary_saku_rt:20211028095437j:image

この様に金属のプレートの上にアルミプレートを置いて、その中に薪を置いて使用します。

金属の洗濯バサミは網が落ちてこないようにする為のものです。

使用後はアルミプレートと炭、網を捨てれば終わり!

骨組みをバラして帰るだけ(笑)

 

YouTuberのカズさんもオススメしていたのですが、本当に簡単ですww

値段も安く、手間が減るので是非!

下記URLから飛んでみてください!

www.youtube.com

 

 

オススメ【kalili:コット】

いつもは地面に寝袋を敷いて寝てますが、外気温が1桁になることを聞いていたので底冷えを恐れてコットを買いました✌️

f:id:diary_saku_rt:20211028093938j:image

いつもキャンプの朝は身体が痛かったんですけどコットを使ったら全く痛いところもなく本当に快適でしたww

f:id:diary_saku_rt:20211028104348j:image

コットを調べてみたら結構値段が高かったり、かなりの力が必要なものが多いんですけど、今回買ったコットはロック式なので普通の商品よりは比較的力は必要なく、安価なイメージです。

HighとLowの2段階で使用できます。

因みに黒のシートと青の足の組み合わせがカッコイイと思ってます(笑)

コチラも商品URLを貼りますので見てみて下さい。

 

ウェルキャンプ西丹沢 ここが残念

毎回思うのがキャンプサイトに石が多すぎるんです。今回もペグを打ちたい場所から石が沢山出てきてまともに打てませんでした。

テントの中でも足つぼマッサージしているんかな?ってくらいに足が痛いので今度からは室内用のクロックでも買おうと思いますww

それ以外は完璧なんですけどね。

運営さんにココはもう少し頑張って欲しいなーって思ってしまいます。

 

ウサギ小屋

Bゾーン側に泊まるとウサギ小屋があるのでお子さんは喜ぶんじゃないかなーって思います。

f:id:diary_saku_rt:20211028094824j:image

Bゾーンのブログも書きましたので読んでいただければ嬉しいです。

diary-saku-rt.hatenablog.com

 

まとめ

空気が綺麗で、清潔感もあるウェルキャンプ西丹沢。

行くまでの道が細い時もありますが、とても快適に過ごせるキャンプ場です。

ハイシーズンだったので1泊7000円でしたが、寒くなってからは段々値段も下がっていくので行きまくろうと思います!

 

今回も読んでいただきありがとうございました!

【江ノ島】ロードバイクで行くグルメ旅 Part1

f:id:diary_saku_rt:20210923231423j:image

こんにちは!

グンです!

江ノ島サイクリングに行ったついでに美味しいお店を巡ってきました( -`ω-)b

 

これから何回かに分けて江ノ島駅江ノ島に向かうまでの美味しいお店を紹介したいと思います。

江ノ島の駅って3つあるんですけども、どちらも近いのでどれでもOKです(笑)

でも強いて言うなら

湘南江の島駅(モノレール)

江ノ島駅(江ノ電)

この2つからだと行ったり来たりすること無く、ストレートで江ノ島に向かうルートを使ったグルメ旅をすることが出来ます。

 

今回のルートを示すと以下の通りです。

丸で囲んでいる範囲が今回の行動エリアです。

f:id:diary_saku_rt:20210926073132p:plain

 

 

・街並み

湘南江の島駅(湘南モノレール駅)

f:id:diary_saku_rt:20210923231346j:image

↓江の島駅(江ノ電)
f:id:diary_saku_rt:20210923231415j:image

↓絶対に江の島に来た方はこういうの撮りますよね(笑)

ゆっくり歩いてたくさんいい写真を撮ってくださいね!
f:id:diary_saku_rt:20210923231523j:image

 

江の島までは1本の道を歩けばつきます。

恐らくみんな同じ方向に歩いていくので間違えることはないはずです。
f:id:diary_saku_rt:20210923231412j:image

おいしそうなお店がたくさんあるので江の島つくまでにお腹が膨れないようにご注意ください(笑)

水着着れなくなりますよ~ww

プリンのお店だったり、歴史のありそうな和菓子店がありました。いつかここも紹介しますね。

f:id:diary_saku_rt:20210923231349j:image

enoshima-pudding.com

f:id:diary_saku_rt:20210926075154p:image

玉屋本店 - 江ノ島/和菓子 | 食べログ

 

・今回紹介するお店(紀伊国屋食堂)

今回紹介するお店です。

紀伊国屋旅館に併設されている紀伊国屋食堂です。江の島と言えば「とびっちょ」という海鮮丼のお店が有名かと思いますが神奈川在住の人としては無理にあそこで並んで食べなくてもな~って感じです(笑)

実は「とびっちょ」って辻堂駅隣にあるショッピングモールにもあるので、そこに行ったときに食べてます👍

f:id:diary_saku_rt:20210926073420j:image

↑あと少しで海です
f:id:diary_saku_rt:20210923231328j:image

海鮮メニューがたくさんあり、値段も観光地なのにリーズナブルです。

天丼が800円なのを知ったときにこれにしようか迷いましたww

先に席に案内されて、注文が決まったら食券を買いに行きます。

食券をテーブルに置いといて、品が届いたら回収となります。

f:id:diary_saku_rt:20210925060628j:image

f:id:diary_saku_rt:20210923231344j:image

とてもおいしいです。残念ながら大盛りとかはしてくれないみたいですが味には満足です。江の島と言ったら「しらす」なので是非食べていってくださいね。

いくらは多分、鱒子なのかな?粒は小さめでした。鮭いくらと比べて少し臭みが気になる方もいるので、ダメな方は違うメニューがいいかも。

でも安いし、これだけのものを観光地でたべれるなら満足じゃないですか?

↓ネギトロしらすいくら丼 1,200円(税込1,320円)

f:id:diary_saku_rt:20210923231429j:image

あじしらすいくら丼 1,200円(税込1,320円)

f:id:diary_saku_rt:20210926073600j:image

とてもおいしくいただきました!また来ます👍

http://www.kinokuniyaryokan.com/shokudo/

 

・食後のスイーツ 絶品かき氷

先ほどの紀伊国屋食堂より江の島駅寄りのお店です。

天丼とかき氷のお店です。「べたなぎ」というお店です。

また天丼かよって思うかもしれませんが、こちらのお店では食後のスイーツです。

テイクアウトもできますが、だいぶメニューが限られますので店内で食べていくことがお勧めです。
f:id:diary_saku_rt:20210925060638j:image

f:id:diary_saku_rt:20210923231322j:image

店内で食べれる台湾式・かき氷はこちらです。

日本式・かき氷(ただの水のやつ)もありますし、コロナ渦でなければかき氷サワーもあります。

f:id:diary_saku_rt:20210926085954j:image

今回は杏仁かき氷をいただきました。

実はあのフワフワで皆さんが好きな台湾かき氷は初めてでして感動しましたww

想像以上にフワフワでした!

コーンフレークのサクサクも固めの杏仁豆腐も本当においしかった👍
f:id:diary_saku_rt:20210923231418j:image
f:id:diary_saku_rt:20210923231340j:image

タイミングによっては待ち時間が発生しますので、空いていそうだったら入っちゃったほうがいいと思います。

ここも皆さんにぜひ寄って欲しい!

tabelog.com

 

・まとめ

今回は江の島のグルメ旅を書かせていただきいました。

近くに住んでいるので皆さんが観光に来た時の参考になるようなお店を紹介出来たらと思っています。

観光本に載っているようなお店だけじゃなく、地元民しか知らないようなお店も紹介していきたいです。

今回もご覧いただきありがとうございました!