放射線技師が自分らしい生き方を考える、そんなブログ

放射線技師の私が自分らしく生きるために日々あーでもない、こーでもないするブログです!実際に投資の結果などもお見せしますので少しでも始めるきっかけになればと思います。同じ医療従事者の方や投資・家電・アウトドア好きの人ともつながりたいです(^^)よろしくお願いします!

【第2回】放射線技師のポートフォリオを公開【日本株のみ】

f:id:diary_saku_rt:20210918211608p:plain

こんにちは!グンです!

お久しぶりでございます😅

試験勉強に集中していたため更新してませんでした...終わりましたので改めてリスタートしていこうと思います!

 

さて今回の記事は第2回目の日本株ポートフォリオの紹介をさせていただきます👍

興味ないとかい言わずにチラ見をお願いします笑

以前投稿させていただいた第1回目の紹介は下のURLからご覧ください。

diary-saku-rt.hatenablog.com

 

たくさんの銘柄を一気に載せてもしんどいだけだと思うので今回は5つ紹介します。

私の投資に対する考え方は「長期保有」「安定」「利回り」この3つが優先ポイントです。買った銘柄に関しては売るつもりはありません。

つまりは「潰れなきゃいいや〜」「上場廃止にならなければいいや〜」そんな感じです。

あの有名な両学長は「週に1回株価のチェックをすればいい」と言ってましたが、私は毎日見ちゃいます(・_・;

気になっちゃうよねーww

いくら長期とは言っても安いタイミングとか逃したくないし、買った銘柄はいつか自分が急にお金が必要になった時は支えになってくれるはずなんです。

すみません。長い無駄話はどうでもいいですね笑

では早速行ってみましょう。

本日のお品書きです。

 

 

ソフトバンク(9434)

f:id:diary_saku_rt:20210918221023p:plain

企業・IR | ソフトバンク

あのお父さん犬でお馴染みのデータ通信の3大キャリアでお馴染みのソフトバンクです。ソフトバンクグループとソフトバンクは事業内容が異なります。

私が持っているのはデータ通信を専門とする方です。

ソフトバンク」「ワイモバイル」の通信系と「Yahoo」「ZOZO」といった違うジャンルにも事業を拡大しています。

また勢いは止まらずにライバルである格安Sim会社の「LINEモバイル」の株式取得により完全子会社化させています。

Yahoo、ZOZO、LINEモバイルのように出来上がった会社をGetするのがこの企業のやり方のようですね。

通信業大手のソフトバンク格安Sim定番のワイモバイル、若者の利用が注目のZOZO、これだけ持っていれば簡単には潰れないと思います。

決算を見ても最終益はやや落ち込んでいますが売上高・営業益ともに右肩がりですし、楽天モバイルの参入で通信業はザワザワしましたが、ソフトバンクの回線の安定感からも急にユーザーが減ることはないと思われます。これは格安Simでも同じだと思います。

格安Simの中ではワイモバイルはやや高めの値段設定ですが、こちらも回線の安定性・速度は上のランクにいます。

またソフトバンク・ワイモバイルのスマホ契約と家のネットの契約をすることで割引が適応されるサービスがあり利用している方も多いです。

しかし、楽天楽天モバイル楽天ひかりをまとめて契約する方も多いため、これが後々どう響いてくるのか少し怖いところです。

こちらの銘柄は配当予定月は6月12月配当利回り5.38%

PERは15倍、PBRは5.15倍です。

ちなみに参考として

KDDIのPERは13.63倍、PBRは1.69倍。

NTTのPERは11倍、PBRは1.54倍です。

競合2社は株価がだいぶ上がってしまっているため1歩がなかなか踏み出せませんが、ソフトバンク(9434)高配当銘柄の1つとしては入りやすい方なのではないでしょうか。

2021.09.19時点で1株あたりの株価は1600円です。

 

 

 

・りそなグループ(8308)

高配当金融銘柄の1つですね。私も埼玉に住んでいた頃は、埼玉りそなを使っていました。

日本の銀行株はそれにしても安すぎますね。

ワクチン接種が進み、今年のうちに全国民のほとんどが摂取を終えて経済活動の再開が見込まれます。

また総裁選が控えており、最有力の河野大臣に対する海外の投資家の注目は熱いようです。私もあまりコロナの長期化からあまりポジティブにはなれずにいましたが、いつまでもこんな気持ちではいられませんし、政治家のテンプレートから少しはみ出すような河野さんには少しを期待をしています。

日本人らしくない政治を目指してほしいと思います。

銀行株の情報は一切ありませんね笑

私もこの株について提供できるほどの情報がございません...

それにしても安すぎます笑

こちらの銘柄は配当予定月は6月12月配当利回り4.49%

PERは7.5倍、PBRは0.43倍です。

PER、PBR共に割安水準です。PBRは1倍を切っているので収益の面はやや心配ではありますが、「銀行株=そんなもん」そういうイメージです。キャピタルではなくインカム目的として、損益率はあまり気にしすぎることなくホールドしていきます。

 

 

ENEOSホールディングス(5020)

こちらの銘柄は知らない人はいませんね。日本で一番大きい石油元売会社です。

クリーンエネルギーを意識する世の中で「なぜ石油銘柄を買った?」と思いますよね。

f:id:diary_saku_rt:20210919101112p:plain

ENEOSホールディングス

ENEOSでは石油事業だけではなく、ソーラー発電や天然ガス、水素事業などクリーンエネルギー(次世代エネルギー)にも力を入れています。

少しずつ次に移る準備は始めているわけです。

私はそのうちENEOSはソーラー・風力発電などのクリーンエネルギーを専門とする会社になる気がしてます。

あー…それとも金属関連かな🤔

わたしの下手な予測はほっときましょうか(笑)

こちらの銘柄は配当予定月は6月12月配当利回り4.72%

PERは5.74倍、PBRは0.64倍です。

割安水準ですね。

まだこの銘柄にも未来はあると思います。

 

 

九州旅客鉄道(9142)

こちらはJR九州です。鉄道銘柄ではありますが鉄道だけで成り立っているわけではないんです。

f:id:diary_saku_rt:20210919203014j:image

参考:https://www.jrkyushu.co.jp/company/ir/finance/results/

このように鉄道関連だけでなく、建設や不動産などもやっていてあまり収益に偏りがないイメージです。

しかし、業務の内容から見てここの会社は大きな地震、災害が起きたりしたら打撃はでかいです...それを覚悟したうえで買ってます。

不謹慎ですがもしそういうことが起きて暴落した場合はどこかで買い増しをしようとは思っています。

鉄道は日本人の生活に無くてはならない存在ですので、いつかは必ず復活してくれます。

そして配当利回りは3.77%と魅力的です。

そのほかに優待もあって

・鉄道株主優待券(割引券のようなもの)

JR九州グループ株主優待券(100株で2500円分)

JR九州高速船 株主優待割引券(福岡~釜山への高速船の割引券)

このように結構たくさんもらえます。

私はこの利回りの良さで購入をしましたが、そもそも九州に行ったことがなくてどうしてもいつか行きたい...という気持ちでコロナ渦に購入しました(笑)

コロナが明けたら絶対に九州でうまいもの巡りをしたいんです(´;ω;`)

みなさんもJR九州を買って、九州オフ会しませんか?(笑)

こちらの銘柄は配当予定月は6月12月配当利回り3.77%

優待利回りは3.07%

PERは29.13倍、PBRは0.99倍です。

https://s.kabutan.jp/stocks/9142/

 

・ひろぎんホールディングス(7337)

上場してまだ歴史が浅い地方銀行株ですね。

高配当・カタログ優待として人気が集まりました。

f:id:diary_saku_rt:20210920171043p:plain

2021年3月の権利確定日に向けて上昇しましたが、その後は多くの売りが入り再びゆっくりと株価が戻ってきているようです。

この感じだとまた600円くらいまで戻ってくるんじゃないかなーって思うんですけどね。株価が下がってきたら友人とかにも声をかけてみようかと思っています。

オリックスにもカタログ優待がありますが、楽しいですよね笑

高配当・カタログ優待の銘柄でおすすめあれば教えてください!

100株あたり2500円相当のカタログが届きます。

詳しくは下のURLから!

www.hirogin-hd.co.jp

ひろぎんホールディングスの事業って「広島銀行」だけじゃないんです。

リース・IT・コンサル・証券など2021年にさらに事業拡大をしたんです。

地方銀行でここまで活発に動くなんて、私の地元の地銀では考えられません笑

こちらの銘柄の良いポイントは優待だけではなく、安定配当です。

1株あたり18円の配当が約束されており、業績に応じて配当が変わりますとのことです。

長い話はここまでにしておきましょう!

詳しい話は、わっけさんのYoutubeをご覧ください。

www.youtube.com

こちらの銘柄は配当予定月は6月12月配当利回り3.59%

優待利回りは3.76%

PERは9.66倍、PBRは0.4倍です。

まだ歴史も浅く、次回も無事にカタログ優待が継続となるのかわかりませんが、面白そうと思った方はぜひ購入を検討してみてください。

 

・年間配当は?

ソフトバンク...100株 8600円

りそなグループ...100株 2100円

ENEOSホールディングス...100株 2200円

ひろぎんホールディングス...100株 2400円

※合計...15300円

 

・評価損益

ソフトバンク...+39285円

りそなグループ...+465円

ENEOSホールディングス...+2395円

ひろぎんホールディングス...+7600円

※合計評価損益...+49745円

 

以上になります。

「私、儲かってます!」とかそんなこと全然言いたいんじゃなくて、まだ買っていない方々に買うきっかけを提供できていたら幸いです。

そもそも儲かってますって言うほどの額ではないですね笑

 

第2回 放射線技師のポートフォリオ日本株編】いかがでしたか?

まだまだコロナ続きでお金の使い道が迷子になっている方いると思います。

そんな方はちょっと買ってみてはいかがですか?

長い文章読んでいただいてありがとうございました。